2025年02月05日 (水)

水郷柳川の春の風物詩となりました「柳川雛祭り さげもんめぐり」が2/11(火・祝)よりスタートします。
4/3(木)迄の52日間、柳川市内の観光施設・商店街の各店舗は、色鮮やかな「さげもん」が飾られ、華やかで暖かな雰囲気に包まれます。
 
川下りご利用のお客様におかれましては、展示施設が多く集まります沖端商店街近く「御花」正面への無料送迎バスを運行しております。
お帰りの際も、出発地点に無料でお戻り可能です(20~30分間隔の循環運行)。
無料送迎バスのご案内は、お舟を下船後、受付カウンターにてご確認ください。
 
■イベント概要
第31回「柳川雛祭り さげもんめぐり」
期間:2025年2月11日(火・祝)~2025年4月3日(木)
イベント日程(一部抜粋):
 ・おひな様始祭・行列:2/11(火・祝)10:00~
 ・おひな様水上パレード:3/16(日)11:00~ *雨天時3/20(木・祝)に順延
 ・流し雛祭:4/3(木)
 ・ときめきひな灯りと巨大さげもん:2/11(火・祝)~4/3(木)@柳川商店街・よかもん館
 ・屋外撮影スポット:2/11(火・祝)~4/3(木)@白秋生家交差点近く・沖端さげもんパーク
※詳細は主催団体「柳川市観光協会」公式サイトにてご確認ください。
URL:https://www.yanagawa-net.com/

※「さげもん」とは
女の子の健康と幸せを願う、柳川独自の文化である「吊るしびな」です。
江戸時代末期頃にはじまり、縁起の良いものを竹の輪に7列7個の49個、中央に大きな柳川まり2連を加え計51個を飾り付けます。
人生50年と言われていた時代、女性は一歩引いて49年という配慮を見せつつ、計51個とすることで一年でも長生きしてほしいという願いが込められています。